忍者ブログ

気象予報士試験

平成30年 第3問 気象予報士試験

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成30年 第3問 気象予報士試験


  • 安定指数の一つであるK-index に関する次の数式と文章の空欄(a)~(c)に入る最も適切な演算記号と語句の組み合わせを,下記の①~⑤の中から一つ選べ。

    K-indexは,高層データから次式により算出される。
    K-index = (T 850- T 500 ) D 850 (a) (T 700- D 700 )
    ここで,T pとD pは,気圧p hPaにおける気温(℃)と露点温度(℃)である。この式から,850hPa~500hPa間の (b) が大きく,850hPaと700hPaにおける水蒸気量が多いほど,K-indexは大きな数値となる。K-indexが36以上となる場合は, (c) の可能性が高いことを示している。


     (a)  (b)   (c)
    ① -  気温減率 雷雨

    ② -  気温減率 層状性降水

    ③ +  気温減率 雷雨

    ④ +  層厚   層状性降水

    ⑤ +  層厚   雷雨



資格試験一覧
体験ブログ

無料 競艇予想 本日の競艇レース一覧
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R